Old Folks

社会保険労務士法人 礎

  社会保険労務士法人礎のブログ

Sweet 'N' Sour

国際・・・

f:id:bonzo11:20210427232858j:plain

神奈川県 鎌倉

 

以前にドライブしているときに、釣り堀の看板が目に入ってきた。隣にいた妻が、「なんでマス釣り場なのに『国際』なの?」と聞いてきた。うーん、確かに・・・マス釣り場は「国際」とつく名が多い。山奥にあっても、「●●国際マス釣り場」などといった名前を目にすることがある。私も何度もマス釣りをしたことがあるが、「国際」感を味わったことはない。「国際」の意味を改めて調べてみると、「複数の国家に関係していること。世界的であること。多く他の語の上に付けて用いる。」(goo辞書)と記載されている。マス釣りは国を超える世界的なものということか・・・・

更に「国際」で始まる単語を調べてみると、「国際宇宙ステーション」、「国際エネルギー計画」、「国際オリンピック委員会」、「国際会議」(goo辞書)など錚々たる顔ぶれが並んでいる。その中に「●●国際マス釣り場」にはなかなかつながらない。

ネットで調べると、マスが外来種だったことや、戦後の米兵向けのレクリエーションとして始められたことのようだ。なんか、しっくりとこないがそうなのかもしれない。

そういえば、何年も前になるが家族でアメリカを旅したときヨセミテに行ったのだが、ヨセミテで釣りをしたいと思い、日本からルアーの釣りのセットを持っていた。ヨセミテでは全く釣れなかったのだが、ヨセミテから外れた場所に綺麗な湖があった。そこで現地の家族連れがワイワイ釣りをしている。綺麗な湖の景色に満足できず、車からルアーのセットを持ってきて息子と釣りを始めた。1投目からゴツン!と当たりがあって、グイグイと縦横無尽に引き回される。おー!ここは釣れるのか!その湖でしばらく釣りを楽しんだ。離れたところにいたアメリカ人家族は釣り上げたマスを網に入れて持ち帰るようだ。しかし、私たちはキャッチアンドリリースで釣りを楽しんだのだが、リリースするのが考えられなかったようで、マスを湖に戻す瞬間、アメリカの子供達が「オー!」と叫んでいた。アメリカ人家族は見たことのない釣り方でマスを釣っているのに対し、私たちはルアーで釣り上げる。言葉が通じないのをいいことに、私は息子に「おい、こっちの方が全然釣れているよな!」と言い、息子は「日本対アメリカだね。」と言ってくる。すると、アメリカ人家族、遂に釣り方を変えた。彼らもルアーを出して、ルアー釣りに切り替えた。「ほらな!俺たちの真似をしだしたぞ。腕が違うんだよな。」と息子相手にいい気になる私。

あれは、確かに国際マス釣りだったかも・・・・笑

f:id:bonzo11:20210509080007j:plain

 

Time On My Hands

 

f:id:bonzo11:20210424193417j:plain

長野県 蓼科

 

悲しいかな、毎朝5時ごろに目が覚めてしまう。部屋に陽が差し込んでくると何となく起きてしまう。若い頃のように昼まで寝るなんてことはできなくなった。それどころか、休日まで同じ時間に目が覚める・・・完全に老人の域だ。

朝、リビングのカーテンを開けるのが1日のスタート。あまり日当たりのいい家ではないのだが、天気の良い日には斜めに陽が差し込んできて、その光景が気持ちいい。朝の陽が当たる場所にあるバラは元気で、日当たりが悪い場所にあるバラは少し苦戦する。でも、バラはその場所で生きることに頑張っているのが凄いなと思う。そういえば、「置かれた場所で咲きなさい」という本が話題になっていたが、こういうことなのかな。

実は、バラを植える時に、バラの特性や品種についてかなり研究した。日当たりの悪い場所には、反日陰でも強い品種を選んだ。でも、なかなかうまくいかないことが多く、近所を散歩している時に綺麗に咲き乱れるバラを見ると羨ましく眺めてしまう。先日、お世話になっているバラ園の店主に相談したが、植物は朝日が必要だとのこと。西日はどんなに多く浴びても効果は少ないのだという・・・・。そうか、私が朝早く目が覚めるのは、朝日を求めているということ・・・こじつけか・・・

 

 

 

 

Nardis

迷子猫かな・・・

f:id:bonzo11:20210417072057j:plain

妙義

 

今朝、早く目が覚めてカーテンを開けると、快晴だ。今日は雨だと思っていたのだが、何だか得した気分。土日の犬の散歩コースは少し長めになる。近くの湖まで1時間くらい歩くのだが、その湖から森へと続くコースを発見したのだが、最近はそのコースが気に入っている。

実は、先週の日曜日、その森を歩いていると、50mくらい先を猫が道を横切った。随分とふさふさした猫に見えた。その場所に行くと、森の入り口で身を潜める猫がいる・・・・我が家の猫と似てるなあ・・・。我が家にいるのがノルウェイジャン・フォレスト・キャットという種類。おんなじ種類なのかな・・・・帰って家族に確認してもらおうと写真を撮った。はて・・・待てよ・・・・何でノルウェイジャン・フォレスト・キャットがこんなところにいるのだろうか・・・・ネットで迷子猫を検索するが、1件だけそれらしい投稿があったのだが、問い合わせてみると違うとのことだった。

やっぱり昨日の雨が気になる。愛犬を連れてその場所まで散歩するが、その猫には会えなかった。どこかで逞しく生きているだろう・・・・

Central Park West

f:id:bonzo11:20210410112105j:plain

埼玉県 飯能市

 

コロナ禍で生ビールが飲めない!でも、泡が出る缶ビールが発売されたらしい。「らしい」というのは、やっぱり居酒屋とかで飲むビールサーバーで注ぐ生ビールには勝てないとそこまで注目していなかった。そんな時、その商品は商品供給が追いつかず出荷を一時停止するとの報道があった。「そんなに売れているのか??」というのが正直な印象だった。

先日、コンビニに入ると冷蔵ショーケースにかなり大量の「泡が出る缶ビール」が陳列されている。「出荷停止ではなかったの?」と思いながらその泡が出る缶ビールに手を伸ばした。生ビール好きの私が、この手の商品に何度騙されてきたか・・・缶ビールを注ぐと生ビールになるというビールジョッキを買った時も、缶ビールを入れて作る簡易型の生ビールサーバーを買った時もいつも期待を裏切られてきた。生ビール素人は騙せても、この俺は騙せない・・・変なプロ意識が生まれてくる始末。

家に帰り、早速缶を開けるとシュワシュワと泡が盛り上がってくる。おー、これか!と少し気持ちが盛り上がる。ところが、その泡は缶の高さを超えながらシュワシュワなる。慌てて口を缶に近寄せて泡を飲むのだが、テーブルがビチャビチャになる。なんだこれ!そして、肝心の「生ビール度」は?・・・・やっぱりダメだ。これは紛れもなく缶ビールだ。泡がシュワシュワ盛り上がる視覚的な効果はあるのだが、やっぱり缶ビールの限界なのかな。

自宅用中ビールサーバーに手を出さないようにしないと・・・・

 

 

I'll Never Be The Same

 ウィンドウォッシャー液

f:id:bonzo11:20210403180357j:plain

山梨県 韮崎市

 

車を走らせていて、フロントガラスに雨のムラが付いている。フロントウォッシャーを作動させるが水が出ない。ワイパーだけがカサーカサーと2回動く。どうしてもフロントガラスのムラが気になるので車を停めて、ボンネットを開く。車内にあった飲みかけのミネラルウォーターをトクトクと補充して再び走り出し、フロントウォッシャーを作動。うん?水が出ない。えっ?ともう一度作動してみるがやっぱり水が出ない。嫌な予感・・・・

私は工具を使ったりということが苦手だ。ドライバーすら上手くできず、よくネジ山を潰してしまうくらい苦手だ。いやいや、補充した水が少なかっただけなのかもしれない。現在はクローズしているレストランの駐車場に車を停めた。駐車場の隅にある自動販売機に向かい、ミネラルウォーターを3本買った。ボンネットを開けて補充した。エンジンをかけてフロントウォッシャーを作動させるが・・・・水は出ない。これは、本格的にマズい。これ以上は、自分ではどうにもならない領域だ。

でも、諦めきれずにボンネットの中を覗き込む。ウォッシャー液のボトルがどこにつながっているのだろうか・・・複雑でわからない・ウォッシャー液の出口から辿ってみることにした。すると、ん?なんか細い線が外れている。ボンネットの裏側なので気づかなかったのだが、これが水を送るホースなのかな?外れたホース?をつなぎ直してみた。フロントウォッシャーを作動させると、出た!水が出た!なんか、すごい達成感。「俺だって、こういうこと、やればできるじゃん!」と自画自賛

しかし、よく考えてみると、工具を使って直したわけではなく、ただホースを繋ぎ直しただけ。うーん、この達成感はなんだろう・・・

 

 

 

 

 

 

He's A Real Gone Guy

ラーメン屋のはしごか・・・ 

f:id:bonzo11:20210327061504j:plain

 長野県安曇野

 

お客様のところに行った帰り、遅い昼食をとることにした。そうだ、あのラーメン屋に行こうと思い、一緒にいた社員にラーメンを食べるかと聞くと「食べたい!」とのこと。

コイン駐車場に車を停めて、同業者に教えてもらったそのラーメン屋に向かう。角に別の名店があってそこを曲がると目的のお店だ。6〜7人が並んでいてその最後尾に並んだ。私たちの前にサラリーマン風のスーツ姿の男性が並んでいる。その男性は、カウンターの角の斜め向かいに座り大盛りを食べたようだ。

店を出て大通りに出て、別の名店の前に差しかかると先ほどのサラリマン風のスーツ姿の男性がその店から出てきた。

えっ・・・?

「さっき、あの人同じ店でラーメン食べてたよな?」

「はい、そうですよ、あの人いましたよ。」

「また、ラーメン食べたのかな?」

「えー、でも早くないですか?そんなに早く食べられますか?」

確かに・・・・謎だ。似ている人だったのだろうか・・・・いや謎だ。

やっぱり、ラーメン屋はしご説が有力になってくる・・・・