Old Folks

社会保険労務士法人 礎

  社会保険労務士法人礎のブログ

Work Song

京都府 西京区

f:id:bonzo11:20190318224632j:plain

 

イチローが引退した。家族とニューヨークに行った時、ヤンキースタジアムに行った。今思えば、ジータの最後のシーズンとなった。イチローも、そのシーズンはスタメンはお約束ではなかった。

わたしたちが行ったゲームでは、イチローはスタメン出場。そして、イチローが決勝タイムリーを打って、ヤンキースの勝利。

記者会見を全て観たのだが、「野球人生の中で一番印象に残ったことは?」との質問に対し、タイトルを獲ったことではなく、オールスターに選ばれたことでもなく・・・昨年5月から試合に出られない日々が続いた、あの時期を振り返って、「ほんの少しだけ誇れる」と言っていた。

あの日々があったから、今日があると・・・・。

凄い人だ。自分にしかわからない苦悩の日々を、やり抜いたと振り返れる・・・素敵だなあと思ってしまう。

私も、職業人生を終える時に、あんな風に振り返ることができたらと思ってしまう。

Stormy Weather

京都西区

f:id:bonzo11:20190316073219j:plain

先日、妻とユーミンのコンサートに行ってきた。

舞台演出が凝っているというのは聞いていたのだが、噂通りすごく良かった。

大学の時に一番聴いていたのだが、懐かしい気分に浸りながら、至高の時間を過ごした。

MCで一番印象的だったのが、ユーミンは、デビュー当時、歌うのが嫌いだったということ。

作曲家を目指していたのだが、周囲の大人たちが「君の曲は君が歌わないと伝わらないよ。」と言われ、人前に出されたそうだ。

パンフレットを見ると、ファーストコンサートは、10曲くらい歌ったのだが、歌うのが嫌で、1曲目から泣き出してしまって、ほとんど歌っていなかったとのこと。

それほど、歌うのが嫌いだったらしい。

いつしか、自分のつくった曲が、世界中の人が知っている・・・そんな曲が作りたいと思うようになったのだが、今、自分の曲を多くの人が知っているという現実のスタートが、ユーミンにとって、大嫌いな歌うということだったらしい。

なんか、ジーンときてしまった。

嫌なことから逃げるのが当たり前の時代になってきているように思う。

就職する時も、「嫌になったら辞めればいい」、結婚するときでさえ、「嫌になったら、帰って来ればいい」という親が増えているという。

乗り越えることも、大切なことだと思う。

乗り越えることからしか見えない景色があるということかもしれない。

でも、きっとこの感覚・・・昭和なんだろうなあ。

Watch What Happens

石川県金沢

f:id:bonzo11:20190307205803j:plain

 

 遂に、ジーンズを洗濯機に入れた。

1年2ヶ月洗わずにはき続けたのだが、そろそろかな・・・・いやいや、もう少し頑張ろう・・・と気持ちが揺れていたのだが、先日、思い切って決断した。

なんだか吹っ切りたいこともあって、半ば勢いで洗濯機に放り込んだ。失恋で女性が髪を切るのと似ているかな....いや、失恋した女性の気持ちもわからずに言っている。

前回の1代目ジーンズも、丁度1年間はいてから洗った。一年で一本なので、非常に、経済的だと思う。それだけ長く洗わずにいた2本のジーンズには、思い出が詰まっている。1代目ジーンズは、アメリカの砂漠を妻と旅したとき履いていった。灼熱のトレッキングで酷使されたヤツだ。2代目ジーンズは、昨年に事務所のみんなと登った高尾山に履いていったのが、一番の思い出。また、犬の散歩にもいつも履いていったので、愛犬がまとわりついたジーンズだ。なんとなく刻まれた垢と擦り切れたシワに、大きな意味をこじつけて、洗濯機に入れた。

そして今日、次の相棒を選んできた。また、一緒に思い出を作ろうと思う....

Strange Fruit

北海道 能取岬

f:id:bonzo11:20190303222315j:plain

 

先週末に、映画グリーンブックを観てきた。

すごくよかった。

人種差別が色濃く存在するアメリカ の話。

しかも、南部が舞台となっている。

アメリカ が大好きで、しかもジャズが大好きなのだが、この時代背景から生まれた音楽だと改めて考えさせられる。

 逆境から偉大なものが生まれる・・・しかし、そんな簡単なものではないのだろう。

サザンオールスターズの曲の中に「星空のビリー・ホリディ」と言う曲がある。

ビリー・ホリディとは実在した人物で、差別の中で生きた黒人のジャズシンガー。

 

ビリーの曲調は暗く、時としてピーンと張り詰めた緊張感のなかで、囁くように歌う。

その緊張感は、わずかな物音も許さないほどの凄みさえある。

ビリーの代表曲の「Strange Fruit(奇妙な果実)」は、農園から逃げ出した黒人奴隷が、見せしめに木に吊るされた光景を、「Strange Fruit(奇妙な果実)」と歌ったのだが、この曲を歌うときのビリーは、魂で歌う感じだ。

でも、ビリーを「夢見る人(Lady)」と歌詞にしているところが、桑田佳祐の凄いところ。

矛盾と不合理の中にいながら、それでも夢を見続けたビリーを歌詞にしている。

その歌詞を読むとジーンとしてしまう・・・・夢見る人、ビリー・ホリディ・・・

グリーンブックを観て、なぜか、ビリー・ホリディを思い出してしまった。

ジャズは、あの時代背景の中で、それでも夢を見る人々によって作られ、聴かれて育ったのかと、少しわかったような気がする。

ジャズの聴き方が、少し変わるような気がする。

 

 

 

 

 

Just My Imagination

 

 

f:id:bonzo11:20190302072231j:plain

アメリカ キングマン

あっという間に2月が過ぎた。

だんだんとコートがいらなくなってきた。

花粉症の皆さんは、大変な時期なのだろう。

私は、花粉症とは無縁。

数年前に、クシャミが止まらなくなったことがあり、「遂にデビュー?」と思って、病院で血液検査をしたのだが、どの花粉に対しても全く反応を示さず、「こんなに花粉症と無縁の人も珍しいですね・・・」と言われるほど。

ところが、1月の中旬から2月初旬にかけて、クシャミが止まらない・・・・花粉症じゃないとすると、何なのか・・・

こんなことを言うと叱られてしまうかもしれないが、実は、少しだけ花粉症に憧れるところもある。

マスクをして、メガネをかけて・・・・あのスタイルに憧れるのだ。

謎のクシャミ連発を見るたびに、家族は「花粉症じゃないの??」と言うが、あの、花粉症無縁結果を知っている私は、やや落胆しながら、クシャミを繰り返す。

そんなクシャミも今は治り、やっぱり花粉症の皆さんと時期が違う。

やっぱり違うんだな・・・

 

I will wait for you

f:id:bonzo11:20190228222623j:plain

I will wait for you

アメリカ セリグマン

今度こそ!と思いながら、何度も挫折している。

色々とチャレンジするが、一時的にはうまくいくが、もっと悪い状態になる・・・私のダイエットだ・・・

整体院を経営している高校の同級生にダイエットのモニターを依頼された。

なんか、一番しっくりくるやり方。

「無理せず、長く続けられるダイエット」だ。

何度も失敗して、何度も振り出しに戻されている・・・いや、もっと悪くなっている私にはピッタリかもしれない。

もう一回、チャレンンジしてみよう・・・